忍者ブログ
鶴の日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

kitunre109-1.jpg

NPO記念公開展示

秋もたけなわ、10月26日宇太郎生誕祭とNPO法人認可記念として紙芝居と展示を開催します。歴文保存はまちづくりNPO法人の小郡第1号です。
生誕祭が12時には終わるので次の要領で公開展示します。展示は前日からです。

松崎街道百ねん話の第2弾として
「狐に貰った赤ん坊」(紙芝居)
10月26日(日)13時から
田熊正子(当保存会代表)
おーたけーこ(ペンネーム:本名 益田敬子)
紙芝居制作 たなばた学遊倶楽部
語り 虹の会 竹中圭子さん(筑前町)

紙芝居の実演・パネル展示を行います。

展示は、10月25日(土)~26(日)まで
 ・歴史と文学の散歩道(宇太郎)
・近世のジャパンワックスロード(伊吉櫨、和蝋燭展示販売)
・鶴が来た村(旅籠鶴小屋)    
・紙芝居・狐に貰った赤ん坊

PR
マルバルコウ
DSC_0004r.jpg マルバルコウ (ヒルガオ科 サツマイモ属)
マルバルコウは熱帯アメリカ原産で古くから(嘉永年間)栽培された。
花言葉は紙一重だとか(松崎芝居口付近)
んん意味深な花です。
伊吉はぜのすぐ下に自生していました。
きくいも
DSC_0002r.jpg

きくいも

地下茎のいも
は食用になる。食べたことはないが
戦時中は栽培していたとか
伊吉櫨の木の近くに自生していた。
アメリカ発「大恐慌」
またこのキクイモの出番とならねばいいが
それに比しても、可憐な黄色い色だそれも
「幸福のきいろ」だとは。。
ネムノキ
DSC_0001r.jpg きれいです。
どうしてこんな花弁になるのか
とても不思議です
「眠の木」ですね。
夜になると葉を閉じるのでそのような
名前がついたとか。。
DSC_0008hr.jpg

志摩の秋

柿の実が色づいていました。
おそらく渋柿、熟せば鳥たちが
たべるんでしょう
干し柿はいまの時代しないんでしょうか。。
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
turu
性別:
男性
自己紹介:
NPO法人・松崎歴史保存会のブログです。
バーコード
ブログ内検索